【営業日のご案内】
2024年11月の定休日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2024年12月の定休日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
グレー■:終日休み
ブルー■:午前中休み
オレンジ■:午後休み
【営業時間】10時〜16時
アロマオイル(精油)の抽出方法についてご説明します。
精油を抽出する方法は、その精油の成分の特徴や条件により、いくつかの違った抽出方法が選ばれます。代表的な抽出方法をご紹介します。
水蒸気蒸留法
原料となる植物を蒸留釜に入れ、蒸気で蒸します。芳香成分を含んだ水蒸気を冷却すると、分離した液体ができます。その上澄みの液体が精油(エッセンシャルオイル)となります。
また、下部にできた蒸留水は「フローラルウォーター」といい、水溶性の芳香成分が溶け込まれています。
ローズやオレンジフラワー、ラベンダーなどのフローラルウォーターがあります。
長所:100%天然。装置が安い
短所:熱(高温)と水にさらされるため、ローズやジャスミン、果物系の香りには不向き
圧搾法
レモン、オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモットなど柑橘類の果皮に圧力をかけて抽出する方法です。 搾り出した汁を溜めておくと、果汁と精油(エッセンシャルオイル)に分離されます。
長所:香りが新鮮
短所:搾りかすや雑菌が入ってしまうため、劣化が早い
揮発性有機溶剤抽出法
原料となる植物を石油エーテルやヘキサンなどの揮発性の有機溶剤に入れ、常温で芳香成分を溶かしだします。溶け出てきたものから芳香植物と溶剤を取り除くと、芳香成分とワックスが含まれた半固形状のものが残ります。これをコンクリート(芳香成分60%、ワックス成分40%)といいます。このコンクリートからエチルアルコールで芳香成分とワックスを分離し、エチルアルコールを揮発させて抽出します。
上記の方法で抽出された精油のうち、花やハーブから取れたものを「アブソリュート」といい、ベンゾインなど樹脂から取れたものは「レジノイド」といいます。
長所:ローズやジャスミンなどデリケートな香りに向いている
短所:溶剤が残ってしまうので、化学薬品に弱い人には注意が必要
超臨界流体抽出法
高圧力を加えて超臨界状態にした二酸化炭素を溶剤とし、その流体の中に芳香成分を取り込みます。その後、圧力を戻し気化すると芳香成分を得ることができます。これを「エキストラクト」といいます。
長所:芳香植物に近い香り
短所:装置が高価なため一般的でない
精油の使用回数について
・10mlの精油 200滴
・5mlの精油 100滴
一般的なドロッパーは1滴=0.05mlなので、意外とたくさん使えます♪
キシマさんへ
東京へ用事があったため、キシマさんのショールームを訪問させていただきました。
株式会社キシマは創業1932年のインテリア雑貨メーカーさんで、製造本社は兵庫県三田市にあります。
創業当初はイアンテリア照明が主体でしたが、近年はフォトフレームやガーデン雑貨、そしてアロマ雑貨も製造されておられます。
当店ではリニューアルオープンの2013年からお付き合いさせていただいています。
商品でご紹介しますとクービコアロマランプやカレードライティングアロマディフューザーなどがキシマさんの商品になります。
ガラスを用いたおしゃれなランプなどが多く、当店でもサロンのお客様などにご好評いただいています。
昨今はアロマ雑貨に力を入れておられるということで新商品を見せていただきました。
火を使わないリードタイプやファン式のディフューザー、水を使わず精油本来の香りが楽しめるディフューザーなど気になる商品がたくさんありました。
来年に向けて当店でも販売していきたいなと思っております。
みなさん、お楽しみに!
→過去のちょっとコラム